プーリー 取り付け

今回のターゲット

ZOOMER乗りのい間でお勧めという
Malossi Multivar」とノーマルの部品を合わせたセッティングをしたいと思います。

まずキックバーを取り外しプーリーカバーの周りのボルトを外します。

カバーを外す際、間にゴムの枠がありますので丁寧に作業してください。

この状態でベルト中心部を握る。
カバーを外したらベルトの中心部を握っておくと後で楽にベルトを戻す事が出来ます。

ランプレートが・・・
次にユニバーサルホルダーでドライブフェイスを固定し、中心部のボルトを外します。

ベルトを外すとノーマールのプーリーが見えます

下の写真はボスとランプレートが残ってますが・・・・

プーリー比較
左がノーマルのプーリー。
右が今回取り付ける「
Malossi Multivar 」です。
ウエイトローラーはDAYTONAの5.5gの物を6個入れてみました。

重さの違うウエイトローラーを使う場合はV字の左に軽いWR、右側に重いWRを交互に入れてください。

削りまくって、やっと装着。

プーリーを取り付ける際、ノーマルのプーリーボスを付けると良いそうです。
少し削らないと付きませんが・・・・

プーリー・ボス・ランプレートがスムーズに動くようになるまで削ります。
ランプレートをスムーズに動くようにするにはスライドピースを削ります。

付属のワッシャーは使いません。

削り終わってスムーズに動くことが確認出来たら逆の手順で組み込んでください。



戻る