ハンドル交換

幅の広い純正ハンドル。

ZOOMERのハンドル幅は非常に広く、すり抜けに気を使います。
そこで絞り気味のハンドルに交換する事にしました。


写真のハンドルはHIタイプのブルーです。
今回は「Msoulのズーマーハンドルキット」を使うことにします。

殆どの人はバーハン化するのですが、私の場合はバックレストに寄りかかりたいと言う目的があったのでX-TREEMのHIタイプのハンドルをチョイスしました。

今まで書きませんでしたが、青・黒・シルバーで車体を纏めるつもりなので色はシルバーにしました。

グリップ部付近を下から見た写真です。
まずメーターや左右のハンドルスイッチ類を外します。
この時ねじをダメにしないよう注意してください。

矢印部のネジです。


アドバイス

ドライバーの使い方
押す:7回す:3の割合で力を加減してください。
ネジとドライバーのサイズを合わせのも重要です。
これを守るとネジが舐めにくくなります

削った状態です。
ハンドルスイッチにハンドルと固定する為のポッチがあるので
左右両方とも削り落としておきます。
(赤丸部)

穴の大きいグリップがアクセル用です。
グリップ類が抜けにくい場合、お湯で温めるか、マイナスドライバーをねじ込んでCRC556を入れて抜くといいです。

味気ないグリップなのでこの機会に変えるのも手です。
変えるなら切っちゃうのも手です。

切る方が早くて楽だったので・・・・
次にハンドルからケーブル類を開放するのですが、ハンドルのケーブルガイドに線が通っています。

ケーブル開放作業の為にフロントボックスを開けましょう。

私は面倒だったのでケーブルガイドを切ってしまいました。


開放したケーブルです。

開放したケーブル類は外さずに垂らしておけば付ける時に楽です。
(赤矢印部)

ここまで来たら、ハンドル固定ボルトを緩めてハンドルを抜き取ります。

ハンドル固定のビスです。
外れないようキチンと閉めましょう。
キットのハンドル固定ポストを取り付けます。(矢印部)

そのハンドルポストにハンドルを差込みます。


ハンドルが緩まないようしっかりと締め付けてください。

こんな感じで戻していきます。

そこに垂らしておいたメーターやハンドルスイッチ、ケーブル類を元に戻すだけです。

取り付けが終わったら一度ハンドルを左右に動かし、ハンドルが切れるか確認してください。

またブレーキもちゃんと利くかチェックしておくと安心です。

ケーブルがキツイ様なら線の取り回しをしてください。
取り回しでどうにもならない場合はケーブル類の交換となります。

私の場合はケーブル交換は必要ありませんでした。

棒が邪魔になってないでしょ?
インプレッション

バックレストにも寄りかかれるようになり、ハンドル幅も狭くなったのですり抜けも楽になりました。
ハンドルの補強バーも邪魔にならずメーターも見えます。


戻る