ロングホイールベースキット

M-SOUL ロンホイセットと
東京パーツ特製イグニッションコイルセット

ロンホイ・・・
DISK化に並ぶ大物カスタムです。

ZOOMERスタイルを崩したくないので7センチロングになるM-SOULの
ロングホイールベースキット」にしました。

ワイヤー類は折角交換するのでDISKブレーキに合わせてメッシュタイプを選びました。

他には
東京パーツ特製 「
イグニッションコイルスペーサーセット」。
シモン 「
リアショックアダプター
を用意しました。


他社のロンホイキットも手順は一緒です。
種類も7センチロングから20センチロングまであります。

何ですかこの汚さは・・・

届いた商品を見てビックリ!
汚い・・・・
とてもこのまま付ける気にはなりません。

ピカールで磨きました。
嘆いていても仕方ありません。

幸い「プーリーカバーバフ掛け」の時に残ったピカールがあります。
培った忍耐力で磨く事にしました!

どうですか?
多少まともになったでしょ?



さて、余計な時間とられましたが作業開始です。
まずはズーマーの分解。

今回はアクセルワイヤーとリアブレーキも変えますのでフロントボックスだけでなく、ライトやマフラーも外してあります。

今回は大掛かりな作業ですので、ビス等の部品をなくさないようにするのは勿論の事、何処の部品か判るようにしておくと作業が楽です。

アクセルワイヤーを外す。

今回はエンジン部とフレーム部を切り離す為、接続されてる配線やワイヤー等を予め外しておかないといけません。

私はキャブレター周りから初めました。

@ 矢印部のアクセルワイヤーを開放します。
A 次にパワフィルも念の為に外しておきます。

汚い手だなぁ・・・

ロンホイをするとノーマルのアクセルワイヤーだと長さが足りませんので交換となります。

アクセルスロット部を分解してワイヤーを外します。
矢印部のボルトを外すとアクセルワイヤーが抜けます。

抜いたら直ぐに新しいアクセルワイヤーを付けておきましょう。
キャブ側はまだ付ける事ができませんが、こうしておけば部品を無くす心配が減ります。


部品を無くさないように。
次にリアブレーキです。矢印部のブレーキ調整ネジを外します。

すると中央部の丸い部分が抜けますので両方無くさないようにしておきましょう。


こんな風に開放していきます。
リアブレーキは途中で下記の場所で留められています。

@ プーリーカバー下
A プーリーカバー前方
B ガソリンタンク下

この3箇所でビス留めされています。
矢印部に見えるのがプーリーカバー下でケーブルを纏めていたガイドです。

@ 〜 Bにそれぞれガイドがあります。
後で新しいブレーキワイヤーにも使います。

リアブレーキもハンドル側を途中まで新しいケーブルに変えておくと後の作業が楽になります。

ケーブル類を開放しておきましょう。

イグニッションコイルを外します。

この時もし可能であればガソリン供給チューブも外しておくと作業が楽になります。
ガソリンが少し漏れますが直ぐに止まります。
キーが刺さったままだと止まりませんので注意して下さい。



2本でジャッキアップしています。

いよいよエンジン部とフレーム部の切り離しになります。
その下準備としてフレーム部の下に2個のジャッキを使って支えます。

ジャッキがあると好きな高さに調整できるので作業が楽になります。

ジャッキが無い時は週刊誌や新聞束でもいいのでフレーム部が沈み込まないように支えてください。

つまりフレーム部をジャッキで支え、エンジン部をセンタースタンドで支えて作業を進める事になります。


固定したらリアサス下側をエンジン部から外しておいて下さい。

順番を間違えないように。

まず水色のボルトを緩めましょう。

このボルトは左右で支えあっていますので片方を回しても外れません。
17インチのメガネで片方のボルトを支えつつ14インチのボルトを回します。
相当硬く締まっていますので気合で緩めて下さい。
レンチの持ち手部分をパイプ等で延長し梃子の原理で緩めると楽です。
今は緩めるだけで外しません。

水色を緩めたら外さずに赤のボルトにかかります。
赤のボルトを緩めていくとエンジンが沈み込んでいくので、慎重に赤と水色のボルトを外します。

この作業の注意点はエンジンを落とさないように赤と水色を調整して外していく事です。

これでエンジン部が切り離されました。


移植は簡単。
ノーマルエンジンハンガーが外れたら赤丸部分にゴムのダンパーがあります。

それを外してロンホイのハンガーに移植します。
写真は移植した直後です。
黒い四角いのがダンパーです。

まだ仮留めです。
新しいロンホイのエンジンハンガーをつけましょう。

まずは赤丸部のボルトで仮留めします。

するとエンジン部を何処で留めればいいのかが判ります。
(赤矢印部)

場所が判ったらゆっくりとエンジン部を後ろにずらして行きます。
この時外し忘れた配線があると切れる可能性がありますので良く見て行って下さい。

まだまだ仮止めです。

エンジン部の位置が決まったら後部もボルトで仮留めします。

まだボルトを締めこまないようにして下さい。

リアサスを付けたらエンジンハンガーを固定しましょう。
リアサスの下にアダプターを取り付けます。

これはエンジンが後ろに下がる事でサスの長さが足りなくなる為です。

ロンホイキットにはサスの角度調整のアダプタが必ず付属しています。

リアサスを付けると完全にエンジンの位置が決まります。
エンジンハンガーのボルトを締めて下さい。


東京パーツのお役立ちアイテム。
さて東京パーツお役たちアイテムの登場です。

お役立ちアイテムその@

イグニッションコイルを無理に引っ張らないで自然に固定できるアダプターです。
見ればお判りですよね。


東京パーツのお役立ちアイテムその2。
お役立ちアイテムその2

ガソリンチューブの延長です。
エンジン部から赤丸部に付いてたチューブを交換するだけです。


ここまで作業したら外した線やワイヤー類を取り付けます。
特にアクセルワイヤーやリアブレーキはきちんと動作チェックして下さい。
各ボルトやネジの締め忘れが無いかもチェックを忘れずに。

配線をチェックして問題なければ元の状態に組み直せば完成です。

使用前 !


使用後!


思ったより簡単に作業が終わりました。

手順は多いですが説明書の通りやっていけば誰でも出来そうです。

戻る