イモビアラーム取り付け

箱の横の線がズーマー用配線


2004/12/31に東京パーツに行って買ってきました!


左の写真が「
Steel mate 986」です。

横にあるのは東京パーツでズーマー取り付け用に販売されている配線です。(別売り)


箱の中身
早速開封してみます。

リモコンが2個、赤いのがスピーカー、そして灰色のケースが本体となります。
大きさはタバコのケースを一回り大きくした感じです。


ハンドルの下のほうです。
まずはフロントBOXを開け、バッテリーのマイナスを外しておきます。
ライトも取り外しておきましょう。

次に
Steel mate本体を写真の位置に逆さにつけます。
私は結束バンドを使いました。

取り付けた本体に東京パーツで買ったケーブルをつけます。

同じ色同士
そして取り付けた配線を説明書の指示通り各カプラーに割り込ませて行きます。

写真の青と緑の部分です。

ここも同じ色同士
残ったギボシの端子は純正CDIの下のウインカーコネクタの同じ色の配線に割り込ませます。

同じ色のカプラーやギボシに割り込ませるだけなので簡単です。

赤いのがイグニッションカプラー。
次にフロントの純正CDIとハンドルの支柱の間に通るイグニッションカプラーを探します。

写真に見える赤いのがそうです。

ここもカプラーを割り込ませます。
中で針金のような物で纏められているので、一回開放した方が簡単です。

純正CDIのピンクの線を加工。
いよいよ面倒な部分に入ります。

まず純正CDIから出ている線の束を見つけます。
その中で手前右から4本目のピンクの線を見つけます。

それを7センチ位の長さでカットし、配線を露出させ付属していたコネクターを取り付けます。

長さが足りないと後で泣きを見るので慎重に行ってください。
切ったもう片方は必ず絶縁してください。

下から這わして接続します。
書き忘れましたが東京パーツのケーブルもピンクの線は自分で加工しなければいけません。
作業前にやっておく事をお勧めします。


東京パーツで購入したケーブルのピンクの線と、先ほど加工したピンクの線をつなげます。

赤いのが警報機のスピーカー。
次にスピーカーをセットします。

両面テープが付いてるので簡単です。

全ての配線が終ったら、バッテリーマイナスの端子を戻します。
その際
Steel mateのマイナス端子を挟み込んでください。

(この説明は東京パーツさんのマニュアルから抜けていました。)

ここまで作業したら一度動作の確認と感度の調整をしてください。

綺麗にはまったでしょ?
さていよいよ大詰めです。

フロントBOXに
Steel mateの動作を確認するLEDを埋め込む為の穴を開けます。

8ミリのドリルが丁度です。

その穴にLEDを入れるインサートを取り付けます。

監視時に光ってカッコいいです。

後は簡単です。
インサートにLEDを通して、線を咬まないようにフロントBOXを戻すだけです。


戻る